クリニックについて
「地域貢献と一生付き合える病院を目指しています」
当院では、ワンちゃんとネコちゃんに特化した動物病院です。
それぞれのご家庭に適したワンコニャンコの提案から、動物行動学に基づいた育て方、しつけ方、遊び方、日々の困った行動の対処などの相談、一般診療をはじめ予防診療にも力を入れております。
また、整形外科疾患などや老齢動物のためのリハビリテーションや東洋医療も行っております。お気軽にご相談ください。
往診
出来る限り対応致します(12:00~16:00)(別途、往診代を頂戴いたします)
夜間診療・時間外診療
当院の診察受付時間は9:00~11:30、16:00~18:30となっております。
当院では、緊急時に限り、診療時間外の対応をできる限りしております。
ご希望の方は、ルールをご理解・ご了承の上お電話ください。
但し原則として、夜間診察は提携救急病院での診察をお願いしています。
提携救急病院のひがし東京夜間救急動物医療センター(19:00~3:00)とER文京 – 動物救急センター(24h)
はじめての飼い主さまへ
「みなさんが、Enjoylifeをおくれますように」
動物との生活が身近になり多くの動物が私たちの周りで過ごしています。
そんな動物たちと幸せに、さらにその子の周りの方々も幸せになれるように、動物病院としての立場から地域貢献をしていきたいと思っております。
ワンちゃんネコちゃんの事についてお気軽にご相談ください。
「院長からのごあいさつ」 開業の想い
みなさん、こんにちは。
院長の本池俊仁です。
私は、動物飼育の専門学校を卒業した後、一念発起し日本獣医生命科学大学獣医学部に入り直し、29歳で獣医師になりました。自宅の動物たちの主治医の先生の勧めで東京大学付属動物医療センターで外科2年内科1年研修を積んだあと、その恩師のもとで修業を積みました。その後、千葉のグループ病院で副院長として勤務をし、都内複数の病院で院長代理と東京大学農学特別支援員を兼務してまいりました。
遅咲きながら、いろいろな経験と人脈に恵まれ、このたび清澄白河アニマルクリニックを開院させていただきました
結婚を機に戻ってきた清澄白河。この昔ののどかな下町風情を残しつつ、新しいお店や人が増えてきた清澄白河で地域に密着し、気軽に立ち寄れる動物病院でありたいと考えております。